ポート開放に挑戦しよう
■オンラインで繋がらない人へ
ゲームを終了してXMBから
設定>ネットワーク設定>インターネット接続テストを実行しましょう。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html
結果が「UPnPあり、NATタイプ2」又は「NATタイプ1」の人は問題ありません。
(NAT1はPS3をモデムに直結している人です。大半はNAT2か3になります)
「UPnPなし(or 無効)、NATタイプ2」な人
何か他のゲームのときに設定をしたと思われますが
COD4をやる場合は追加でUDP:3074, 3075, 3095も開放しているか確認しましょう。
※3074は必須
「NATタイプ3」な人
オンライン対戦では問題の出やすい状態です。NAT2か1にしましょう。
(なれるかどうか未確認ですが)ホストになった時など、他の人への迷惑になります。
ルーターとPS3のUPnPを有効にして再起動するか(こっちの方が簡単)、 ルーターの設定で以下のポートを開放しましょう。
(PS3全般)TCP:80, 443, 5223 UDP:3478, 3479, 3658 (COD4専用)UDP: 3074, 3075, 3095
設定法はルーターの説明書かGoogleで。
■オンラインで繋がらない人への補足
ルーター機能が有る機器をネットワークに複数接続している場合は
上記で問題の無いはずの場合でも、問題が出ることがあるようです。
ADLS・光のモデム、無線LAN機器にルーター機能がついている場合があるので
注意して確認してみましょう。もし複数使用していた場合は、
余計なルーターをハブに交換してルーターが1台の状態にする
余計なルーター機能をOFFにしてルーターが1台の状態にする
全てのルーターでポート開放の設定をする
などの対処法があるようです。「二重ルーター ポート 開放」あたりでググりましょう。
これらに当てはまらない問題がある場合は
回線・機器・配線などの不具合も疑われます。
管理人はポート開放をしていますが、マルチプレイではホストを取れまくれます。
パーティーを組んでいるときは9割ホストで、野良の時でもけっこうな確率でホストになれます。
オンラインゲームは回線命なのでポート解放に挑戦してみましょう。