FPS用語集

menu

Call of Duty :Modern Warfare 2の攻略サイト!

当サイトはCall of Duty :Modern Warfare 2の攻略情報を紹介しています。これからコールオブデューティ モダンウォーフェア2をプレイする方は、武器の特徴や戦闘のコツを掴んでゲームクリアを目指してみてください。美麗なグラフィックも相まって、実際の戦闘の感覚を味わえることでしょう。

スポンサード リンク

FPS用語集

FPSで最低限知っておきたい用語集です。
これさえ知っていれば外人さんとも楽しくメールできますよ。

Aim (Aim エイム) 照準を合わせる事。 Gunz等のコンボ技などが混ざったShooterゲームでAim主体で戦う人をAimerと言う。
Aimbot (Aim Bot エイムボット)チートの一種、ここでは詳しく書きません。チートは不正行為、悪質行為です。
AR (Assault Rifle アサルトライフル)の略。連射系の武器 アサルトライフルの事。
ATK (Attacker アタッカー)攻撃する人の事。
AS (AutoShot) (AutoShot オートショット)、チートの一種、ここでは詳しく書きません。チートは不正行為、悪質行為です。
AFK (away from keyboard アウェイ フロム キーボード) キーボドのそばにいません。 つまり放置中。
BK (Back Kill バックキル) 後ろから襲って倒す事を言います。
Clan (Clan クラン) サークルやチームの事と同じような意味。
Camp (Camp キャンプ)、立て篭もり待ち伏せする事。そうゆう事ばかりする人の事を指して Camperとも言う。
Cool (Cool クール) かっこいい! 例 u r cool !! あなたかっこいいね!
DEF (Defender ディフェンダー) 守備する人の事。
E
FPS (First Person Shooter)一人称視点から見た画面でプレイするゲームの事。SFがまさにFPSゲームです。
gg (Good Game グッドゲーム)良い試合。 主にゲームが終了した時の挨拶で使います。
gj (Good Job グッドジョブ) いい仕事したね。主に味方を褒める時に使います。
gj team (Good Job Team グッジョブチーム) 味方に褒め称える言葉。gjと言われたら gj teamと返してもよいです。
Hack (hack ハック) 主にチートの事を指して言う。
Im (im アイム) 外国鯖では、I’m を省略して使ってます。
J
Kill/Death (Kill/Death キル/デス) kdr(KillDeathRatio)とも言う。kill数÷death数で表されるのがゲーム画面で出ている数値です。
K (k=ok) okを省略してkを使ってるプレイヤーは多いです。
lol (lol=laugh of laud) 賛美の笑い。 日本で言う wです。
M
Noob (Noob ヌーブ) 主に弱い人の事を指して言う。あまりよい言葉ではない。
NP (No problem) 問題ない。 例 (間違ってBさんをTKしてしまったAさん)Aさん「sry」 Bさん「np」 とこんな使い方です。
NF (Nice Fight ナイスファイト) よく戦った、負けてもよくがんばったと、褒める時に使います。
Oops (Oops!!) 驚いて思わず口に出した声のような感じです。 日本では「うわあああ!!1」 みたいな感じです。
Ping (Ping ピング) サーバとクライアント(プレイヤー)との通信速度 基本的に低いほどよいとされる。
PS (Player Skill プレイヤースキル) プレイヤーの技量
P2P
QS (Quick Shot クイックショット)スナイパーがスコープを覗いた瞬間相手に照準を合わせて撃つ動作の事をいいます。
Recoil (Recoil リコイル) FPSでは銃の反動の事を指して言う。
r r=are) areの代わりとして使われています。 例 u r strong!! (あなたは強い!!)
rgr (Roger ラジャー) 了解
rofl (rolling on the floor laughing ローリング オン ザ フロア ラフィン) 床を転げまわりながら笑う
SF (Special Force スペシャルフォース) 韓国 Dragonfly社のFPSゲーム。 日本ではハンゲームが取り扱ってます。
suck (suck サック) しょぼい、ダサい。coolの逆だと思って下さい。 例 suck my score (私のスコアはしょぼい(´・ω・`)
sry (sorry ソーリイ) ごめんなさい。

TK (Team Kill チームキル) 味方を殺してしまう事。 やってしまったら謝りましょう。
u u=you) you の代わりとして使われます。 例 u are cool!! (あなたはかっこいい!!)
v
WH (Wall Hack ウォールハック) チートの一種、ここでは詳しく書きません。チートは不正行為、悪質行為です。
WTF (What the fuck ワットザファック) なんてことだ!なんだと!とかいう意味。怒ってる感じにも取られます。
X-Trap (X-Trap エックストラップ) チート回避プログラム
y (y=yes イエス) 外国鯖ではyだけでイエスと通じる。
,
,
BAN
アカウント永久凍結。規約違反などをして、運営側が悪質だと判断した場合にとられる処置。

▲ ▼
FPS
First Person shooter(またはshooting game)
一人称視点で銃などを持って撃ち合いをするゲームの総称。
もちろんSAもFPS。


▲ ▼
fps
Frames Per Second の意味。一秒間に何回画面が更新されるかを表す。
PCの性能やゲーム内の状況で変化するが、
マトモにゲームをやるならば常時60くらいは出ていた方がいい。


▲ ▼
gg
good game。map終了時のあいさつ。


▲ ▼
GJ
GoodJob(ナイス)の意味。チーム戦で仲間がいいプレイをしたときGJと一言声をかけてあげよう。


▲ ▼
GM
ゲームマスターの略。Cβ期間でのイベントによりGM_教官Bがアイドル(萌え)化してしまう。


▲ ▼
HP,AP
HP=ヒットポイント(体力)AP=アーマーポイント(防弾チョッキの耐久力)。


▲ ▼
lol
lough-out-loudly、lots of laughingなど。爆笑。外人が(笑)やwww程度の意味でつかう。


▲ ▼
nf
nice fight。健闘したな。負けたけどがんばった人へ使う。


▲ ▼
np
no problem。気にすんな。がんばったけど失敗したときなどに使う。


▲ ▼
thx
thanks ありがとうの意味


▲ ▼
トーテム
人の上に乗ってタワーや階段を作ること。
また、それを使って爆弾を設置することも指す。
トーテムで設置した場合青側は最低2人居ないと解除不可能になってしまう。
運営曰く「自重せよ」。


▲ ▼
HS
ヘッドショット。通常の4倍のダメージが入るため、威力25%以上の武器なら一撃である。


▲ ▼
noob
新兵、初心者という意味。オンライン上ではよく差別的な意味(雑魚、下手糞)で使われることが多い。
よく間違って解釈してる人は多いと思うが、読みは「ノーブ」ではなく「ヌーブ」。


▲ ▼
PING
通信を送った相手PCあるいはサーバーが信号を返し、帰ってくるまでの時間。緑ゲージが多いほど通信状態が良好である。SAでは基本的に赤ゲージ(高PING)が不利なゲーム。


▲ ▼
SA
Sudden Attack=サドンアタックの略称


▲ ▼
VC
ボイスチャットの略
内蔵ボイスチャット(未実装)と、外部ツール(Skype,TeamSpeakなど)を使うものがある


▲ ▼
芋虫
役立たずなスナイパーの代名詞。芋スナ、またはunkスナと呼ぶことも多い。


▲ ▼
裏取り
その名の通り、相手の裏をついて奇襲する一つの戦略。防衛側が裏取りを行うと設置地点の防衛が薄くなり
裏取りしてる際に仕掛けられ、間に合わずに終了ということも多い。戦況によって1人、2人での裏取りは効果的だが
守備が薄くなるため仲間の動きを見て判断しよう。


▲ ▼
キャンプ
同じ場所で居座り続けること。意味のあるキャンプと意味のないキャンプ(主に敵の来ない位置や自陣待機等)がある。


▲ ▼
クイックショット
敵を中心に捕らえ、一瞬スコープ状態にして即射撃すること。QSとも略される。


▲ ▼
クラン
仲間の集まり。MMORPGなどにおける「ギルド」のようなもの。
設立は通常30000ポイント必要。


▲ ▼
クリアリング
室内に敵が潜んでいないか捜索すること。爆弾設置地点に敵が居ない場合はラジオチャットのX-6でクリアと叫ぼう。


▲ ▼
サイドアーム
補助武器のこと。メイン武器が弾切れやリロードした際に素早く持ち変えて応戦しよう。


▲ ▼
ドラッグショット
移動する相手を追従するようにして狙撃する技術。


▲ ▼
バースト
アサルトライフルで2、3発ごとに分けて連射すること。
集弾しやすくなるので、フルバーストで反動が大きいARや、遠くの敵を狙うときに使う。


▲ ▼
ポジショニングショット
敵が出てくると思われる予測地点に予め照準を置き、出てきた所を狙撃する技術。


▲ ▼
ワープ
高低差のある段差から飛び降りる際に発生する現象。相手が瞬間移動するように見えるため、攻撃をヒットさせづらい。


▲ ▼
レティクル
画面中央の十字を指す。設定で4種類のレティクルに変更可能。


▲ ▼
リコイルコントロール
銃を撃つ際に生ずる反動を抑える(相殺)ためにマウスを下にさげて照準を安定させること


スポンサード リンク